あなたの好きな匂いって何ですか?
私は金木犀の甘い香りが好きです。
亡き父を思い出させるからです。
昔
我が家の庭に父が
小さな金木犀を植えてくれました。
引っ越しの度に
運んできて今でも我が家の庭で
古い友達のようにしっかり根を下ろしています。
父が亡くなってからも
金木犀は甘い香りを運んできてくれます。
いい匂い
嫌な臭い
懐かしい香り
吐きたくなるほど強烈なにおい
そんな匂いにまつわる
におい展が横浜で開催されています。
中でも特筆すべきは
ストレス臭!
緊張やストレスで皮膚から特徴的な臭いが発生することを
資生堂研究チームが発見!
まあ
いい匂いではないんでしょうけど
何だか興味津々ですね。
そんなあなたのために
におい展横浜についてリサーチしてみました。
におい展横浜2019はいつまで?
実はにおい展横浜はもう始まっています。
【開催期間】:2019年9月14日(土)〜2019年12月8日(日)
開催期間は3か月とロングスパンなんですね。
【開催時間】:9:00〜21:00(金・土・日・祝日は22:00閉場)(入場は閉場30分前まで)
【開催場所】:マークイズみなとみらい5F
【住所】: 横浜市西区みなとみらい三丁目5番1号 オービィ横浜入口前
【入場料】: 前売700円 / 当日800円 (税込)
※3歳以下は入場無料(会期中一回限り有効)
におい展横浜2019のアクセスは?
・みなとみらい線「みなとみらい駅」直結
・JR「桜木町駅」徒歩8分
下図を参考にしてください。
におい展横浜2019の混雑状況は?
時間帯によって混雑状況が違います。
【平日 9:00~13:30】
行列も待ち時間もなく入場できます。
ねらい目ですね。
【平日 14:00~15:00】
少しずつ混雑し始めますが
行列や待ち時間はありません。
まだ行けそうです。
混雑始まっても
待ち時間がないのが助かります。
【16:00~】
行列ができてきて
20分~30分待ちです。
【土日・祝日】
かなりの混みようで1時間以上の待ち時間は必至で
連休など、時には3時間近い待ち時間という情報もあります。
におい展へのお出かけは
平日、休日とも
午前中がいいですね。
におい展横浜2019の駐車場は?
開催場所の
「マークイズみなとみらい」に駐車場があります。
【収容台数】 900台(8:45〜23:00)
【駐車料金】: 30分毎 270円/高さ制限 2.1m
ただし、お買い物の金額によって
駐車料金が無料になるサービスがあります。
・2,500円(税込)以上お買い上げ・お食事で 1時間分の無料サービス
・5,000円(税込)以上お買い上げ・お食事で 2時間分の無料サービス
・10,000円(税込)以上お買い上げ・お食事で 3時間分の無料サービス
(最大3時間まで)
・みなとみらいポイントカード、三菱地所グループCARDをお持ちの場合は1時間無料
土日祝日の混雑は激しいため
マークイズみなとみらいの近辺の
駐車場を探しておいた方が賢明でしょう。
におい展横浜2019の口コミと感想は?
・ におい展行ってきました〜
鼻がおかしくなりにおいが喉まで来て気持ち悪くなりました
・私個人的に1番臭かったのはアオムシが攻撃する時に出す匂い
気を抜いていたからか衝撃的な臭さだった
・コーヒーの匂いにこんなに癒やされるとは 思っていませんでした。
・ におい展行ったら匂いに敏感になってしまった。
特にじじくささ には参りました。
・ 横浜のマークイズみなとみらいで開催中の「におい展」へ行ったよ。
色んな臭いがあったけど、
特に臭豆腐とシュールストレミングは二度と嗅ぎたくない臭いだった!
・ におい展行ってきた~臭豆腐やシュールストレミング初めて嗅いだ…臭かった!!!
10月の誕生月花は良き香りでした。
匂い
されど臭い
ですね。
ココロ癒される匂いの再発見
おえー、ってなる臭いの再発見です。
におい展横浜2019の ストレス臭って?
におい展の会場には、
様々な臭いが集結しています。
世界一臭い食べ物と言われるニシンの缶詰「シュールストレミング」や、
そのニオイで電車をストップさせたこともある「臭豆腐」!!
今回注目の
ストレス臭!!
人は緊張すると皮膚から
ストレス臭なるものが発生するそうです。
資生堂が、「ストレス臭ブース」でそのニオイを公開する予定です。
「ストレス臭」とは
ストレスが加わることで、
特有の硫黄化合物系のニオイが放出されます。
皮膚の表面から放出されるニオイは「STチオジメタン」。
臭いという気体は体調、
加齢、
食べ物によって変化することが知られています。
いったいどんな臭いなんでしょうね?
かぐ前から予想はできますが。
この体験型の展覧会に行って
心癒される匂いで
思い切り癒されちゃって下さいね。
コメント