ねえ知ってる?
帰郷の手土産や親しい人へのプレゼントとして
大!大!大人気の
オードリー(AUDREY)のお菓子!
東京駅グランスタ店のグレイシアが食べたい人多いけど
混んでて他のお菓子より早く売り切れること多いんだよね。
そんな
オードリー(AUDREY)のお菓子 グレイシアについてまとめました。
オードリーのお菓子グレイシアって?口コミも
愛されている可愛いお菓子です。
オードリー東京駅グランスタ店で
人気NO.1のお菓子です。
名前は
グレイシア
ブーケのようなお菓子で有名なんです。
オードリーのお菓子グレイシアの値段は?
下記の値段票表を確認してください。
チョコレートとミルクの2種類がありますが
2種類とも同じ値段です。
グレイシア5個入り | 773円 |
グレイシア15個入り | 2025円 |
グレイシア24個入り | 3240円 |
グレイシアチョコレート5個入り | 773円 |
グレイシア8個入り | 1080円 |
グレイシア12個入り | 1620円 |
グレイシア15個入り | 2025円 |
オードリー AUDREY グレイシア 苺 ミルク 1箱(5個入) バレンタイン ホワイトデー クリームクッキー お菓子
オードリー お菓子 AUDREY グレイシア オードリー缶 大 2020 バレンタインチョコ チョコレート ショコラ ショップバッグ付
オードリーのお菓子グレイシアが東京駅グランスタ店で売り切れ!
グレイシアには2種類あります。
・ グレイシア チョコレート(8個入り)1080円
・ グレイシア ミルク(8個入り)1080円
です。
殆どのお客さんのお目当ては、
焼菓子の「グレイシア」です。
9割以上のお客さんがグレイシアを購入すると
店員さんが言っていました。
店員さんの話だと
グランスタ店のオープン時間(朝8時)から
わずか2~3時間ほどで売り切れてしまうそう です。
確実にゲットしたい場合は
オープンと同時に並んだ方が良さそうです
オードリー東京駅グランスタ店の混雑状況は?
行列はえげつないほど混雑!!!
オープン初日は
2019年4月25日(木)でした。
オープン直後は長い行列ができていました。
お菓子のオードリー東京駅グランスタ店は連日行列ができて混雑しています。
購入までの待ち時間は30分以上になります。
オープンから5か月弱経過した
2019年9月14日(土)の待ち時間は15分程度でした。
行列に並んだ直後に売り切れ
グレイシアチョコレートのみ再入荷したので
行列に並びなおして
購入できました。
やったー!
⇒オードリー・グレイシアの詳細はこちらをクリック
土日、祝日は
長蛇の列になりますので
時間には余裕を持った方が良さそうです。
オードリー AUDREY グレイシア 苺 ミルク 1箱(5個入) バレンタイン ホワイトデー クリームクッキー お菓子
オードリー東京駅グランスタ店のアクセスは?
東京駅グランスタ店は、東京駅構内にあります。
お土産のお菓子や駅弁などが売られているコーナーです。
地下1階にありますので
下図を参考にしてください。
オードリーのお菓子の口コミは?
・私が訪れた日も長蛇の列が出来ていました。
3つのレジをフル稼働させていました。
・筒状のラングドシャ(サクサククッキー)の片方を塞ぎクリームを詰めて
フリーズドライのイチゴを乗せた、
という様なお菓子が「グレイシア」で味の種類はミルクとチョコレート。
癖になる美味しさです。
・ グレイシアを食べるとクオリティの高さに衝撃を受けます。
もはやお菓子ではなくて、デザート感覚、
上品なバターの香りが鼻腔を擽るラングドシャに、
甘いまろやかなクリームたっぷり、
トッピングにはフリーズドライのいちごがのり、
見た目もブーケのようにかわいい見た目です。
・一口かじりつくと苺の甘み、
クリームの甘みがクッキーと見事にマッチして、後引くうまさ。
これははまります。美味しいです。
・グレイシアはサクサクの薄いクッキーの中にクリームとドライいちご。
すっごく、美味いです 。
さあ、
あなたの舌にはどんな味と感触が残るのでしょうか?
コメント