バウムクーヘン博覧会横浜2019人気おすすめメニューは?

グルメ
スポンサーリンク

バウムクーヘンて
あの年輪のような模様の
浮き輪のようなお菓子。

私は今まで
それがバウムクーヘンだと思っていました。

ところが
日本全国には
色々な形のバウムクーヘンがあるんです。

鉛筆のような形
メロンそっくりな形
可愛い板アイスのような形

それぞれの形状が
あまーい夢を見ていいんだよって
気持ちにさせてくれます。

これだけ日本では一般的なバウムクーヘンが
発祥の地ドイツでは
一般的なお菓子ではなく
むしろ
珍しい種類の菓子であると言われています。

菓子職人のシンボルとして継承はされていても
バウムクーヘンには
伝統的な作り方があり
技術を要するお菓子として専門店でしか売られていないのです。

そんなバウムクーヘンが200以上も集結する
「バウムクーヘン博覧会」についてリサーチしてみました。

スポンサーリンク

バウムクーヘン博覧会横浜2019人気おすすめメニューは?

⇒バウムクーヘン博覧会横浜2019はいつからいつまで?はここをクリック

どのバウムクーヘンをとっても
美味しくて可愛くて
甲乙つけがたい!

敢て
独断と偏見で
ランキングにしてみました。

1位: 石川県 メルヘン日進堂「お菓子な彩えんぴつミニ(4本入り)」 2,160円

石川県のバウムクーヘン専門店からは
色鉛筆の形をしたバウムクーヘンが出品されました。

色鉛筆の芯はチョコレートで、
鉛筆の先は木目模様までついています。
食べるのが惜しくなって
いつまでも飾っておきたくなるバウムクーヘンです。

2位: 福井県 VIVANT「ショコラバー(5本セット)」 1,620円

出雲大社福井分院の正面に店舗がある「VIVANT」

見た途端
チョー可愛い!!!
と声を発してしまいそう。

外見の可愛さとしっとりふんわり系の味
ファンの多いショコラバー。
デコレーションのチョコレートも
可愛さをUP、キャンディ風のバウムクーヘンに仕上がっています。

3位: 愛知県 匠工房「プリティメロン」 2,160円

見た目はまるでメロンそのもの
しかも高級メロン!!!

ひとつひとつ手焼きしないとオートメーションでは出来ない
グレードの高さです。

食べると
バターの香りがほんのりとして
生地の周りをホワイトチョコでコーティングした形
本当にバウムクーヘン?と疑いたくなるほどの出来上がりです。

あの
木目調の年輪の形しか知らないバウムクーヘンは
まるで違う食べ物のように
デコレートされて
あなたを
目と舌で楽しませてくれます。

⇒バウムクーヘン博覧会横浜2019はいつからいつまで?はここをクリック

バウムクーヘン博覧会横浜のアクセスは?

【開催日時】:11月20日(水)~11月25日(月)  ( 10:00〜20:00 )
【 開催場所】:横浜高島屋8階 催会場
【アクセス】:横浜駅西口直結

定休日不定期
電話番号045-311-5111

下の地図を参考にしてください。

横浜駅西口を出たらすぐです。

治一郎のバウムクーヘン!

治一郎のバウムクーヘン:詳しくはこちらをクリック

あなたは
バウムクーヘンと
バームクーヘンの違いを知っていますか?

2019年8月27日の
「マツコの知らない世界」で
「バウムクーヘンの世界」が放送されました。
そこで「バームクーヘン」と「バウムクーヘン」の違いについて言及されました。

【バウムクーヘン】には
国立ドイツ菓子協会による
以下のような厳密な決まりごとがあるというのです。

・油脂をバターしか使用しない
・ベーキングパウダーを使用しない
・バター、小麦、砂糖1に対し、卵を2とする
・添加物を使用しない

【バームクーヘン】
・材料や作り方は自由
・機械で大量生産OK

という事で
日本のバウムクーヘンは
バームクーヘンだった!というわけです。

その日本のバームクーヘンの中で
美味しい!と紹介されていたのが
治一郎のバウムクーヘン!です。

バウムクーヘンて正しくないという事なのに
やっぱり
治一郎はバウムクーヘンだわ、表記。

治一郎のバームクーヘン:詳しくはこちらをクリック

私も初めて食べたときは衝撃でした。
えー
今まで食べていたのは何だったの?
というくらい美味しくて
しっとりしてて
まったく別のお菓子を食べているのかと思ったくらいです。

あー
こんなこと書いていたら
治一郎のバウムクーヘン、食べたくなっちゃいました。


コメント

タイトルとURLをコピーしました