JR御茶ノ水駅に降り立つと
【明大通り】が見えてきます。
この明大通りは、
東京を代表する歴史的な学生街の1つです。
明治大学は1886年からこの地に校舎を構え、
駿河台下方向へ下る道には、
70本を越える樹齢50年以上のプラタナスが立ち並び
まるで
ネックレスのビーズのように緑の葉影が連なっています。
その 明大通り 明治大学の隣に、
大粒の台湾生タピオカなど、
素材に徹底的にこだわったハイブローなタピオカドリンクの
ティースタンド 生タピオカ専門店
【 伍茶 Wu-Cha ( ウーチャ ) 】が、
2019年9月26日(木)にグランドオープンしました。
素材にこれ以上こだわれないくらい
徹底的にこだわり
タピオカは煮込みや蒸らしにとことんこだわり抜いています。
噛むたびに口の中で別の世界が楽しめるほどです。
そんな 伍茶 Wu-Cha ( ウーチャ ) のことが
気になるあなたのために
ウーチャをリサーチしてみました。
御茶ノ水タピオカ明大通り店ウーチャの混雑状況は?
2019年9月26日(木) に明大通り近くに
オープンした
オープン当日
思っていたより混雑はなく
待っても
5分~10分程度でした。
ただ
オープンして初めての土日
9月28日(土)
9月29日(日)は
30分程度は並ぶ覚悟が必要です。
御茶ノ水タピオカ店ウーチャ明大通りのおすすめメニューは?
美味しそうなメニューが目白押しな
タピオカ店ウーチャ!
見ているだけで
美味しさが伝わって来そうです。
御茶ノ水タピオカ店ウーチャ明大通りで
是非
飲んで欲しいメニューを厳選しました。
沖縄黒糖ミルク 470円
タピオカは大きさ中程度のモチモチ。
ミルクティーはさっぱり系ながら
黒糖の甘みがしっかりついています。
レベルは高いです。
タピオカ専門店の伍茶(ウーチャ)御茶ノ水店は
明治大学すぐ近くです。
大学生たちがたくさん立ち寄っていました。
沖縄黒糖ミルクは甘くてもちもちで美味しかったです 。
いちごミルク 550円
当日の朝
お店でイチゴをつぶして作ったフレッシュな果肉や
果肉ソースがたっぷり入っていて、よだれ物です。
抹茶ミルク 550円
モチモチ生タピオカと相性抜群のメニューです。
厳選された京都・宇治産の抹茶を惜しみなく使い
濃いめに抽出した抹茶に、
たっぷりのミルクを使ったメニューは
メチャクチャ美味しいです。
タピオカ店ウーチャのメニューは?
メニューの全てがおすすめと言っても
過言でないくらい
素材にこだわり
厳選されたもので
作り上げられているメニューは
本当に
ハイレベルです。
御茶ノ水タピオカ店ウーチャのアクセスは?
【住所】: 東京都千代田区神田小川町3-20-4 第2龍名館ビル1F
【アクセス】: 御茶ノ水駅 徒歩5分
【営業時間】:10:00~22:00
【定休日】:不定休
★ 明治大学のすぐそばなので、すぐわかります。
さあ、
タピオカのブームは終わりを知らずに
どんどん
日本の食文化と融合を遂げています。
これからは
本当に美味しくて
魅力のあるタピオカ専門店だけが勝ち残る時代になっています。
そんなタピオカ専門店の
タピオカ店ウーチャへGO!!です。
コメント