tシャツを洗濯したら穴があいてた!洗濯物にどうして穴があくの?

生活
スポンサーリンク

いつもと同じようにしていた洗濯。

干そうと思って洗濯機から取り出したら
穴があいてる!

しかも、数か所に!

そんな経験をしたあなたは
どうして?

と思いますよね?

是非、理由が知りたいというあなたのために

私も同じような経験者として
洗濯物に穴があく原因を
リサーチしてみました。

スポンサーリンク

tシャツを選択して干そうと思ったら、穴があいてた!どうして?

洗濯する前には穴なんかなかったのに、もう、どうしてかわかんない!

しかも

お気に入りのtシャツや
買ったばかりのtシャツなら

尚のこと
怒りたくなってきます。

原因は次のようなことが考えられます。

ベルトやジーンズの釦、ブラジャーのフックが記事にひっかかって穴をあけてしまう?

ちょっと信じられなかったんですが、こういったケースは結構多いようです。

穴の開いてしまったtシャツと
一緒に洗濯する衣類についているスカートのフックや
デニムのファスナーなどの
固いものと擦れて穴が開いてしまうのです。

金具や装飾が付いている衣類と生地の柔らかなデリケートな素材やtシャツとはいっしょに洗わないほうが良さそうです。

擦れて穴があくの?

そうなんです!

固い生地とデリケートな記事だけでも何回も摩擦しあうと、生地が薄くなって破れていきます。

そこにデニムのジッパーやブラジャーのフックが引っかかると、

じゃじゃーん

と破れてしまうわけ。

そんなの普通気が付きませんよね?

次に破れの起こる理由は

酸素系漂白剤を使うと破れる?

塩素系ではなくて【色、柄物にも使える】酸素系の漂白剤のお話。

私はこれを聞いて、正直

嘘でしょう!!!!

って思いました。

でもあるんです。この嘘!と思っても起こる現象が。

時計やネックレスなどの金属が微量ではありますが
衣類の襟や袖口についていて
そこに酸素系漂白剤をつけると

金属と酸素系漂白剤が反応して
生地の繊維を細くしてしてしまって

やがては、穴があいてしまう!!
なんです。

ハイターなどの塩素系漂白剤には何度か浸すと
生地がボロボロになってしまう経験がありましたが
まさか
酸素系漂白剤でも同じようなことが起こるなんて
ついぞ考えたこともなかった!ですよ。

時計やネックレスを着けた襟元や袖口には
酸素系漂白剤を直接ふりかけない方が良さそうです。

理由の3つ目は

洗濯機に原因があった!

見た目は何の問題もない洗濯機。

でも
洗濯槽の中に
異物が混入している場合があるんです!

買ってそれほど時間もたっていないし、まだ新しいし、
と思っても
洗濯を何回か使った後は
衣類についていた金属などの固いものが洗濯槽に挟まっているいることがあるんですって!

それが犯人で
tシャツやデリケート素材の衣類を傷つけたり、穴をあけたり。

洗濯槽を疑った場合は修理の人に相談するしかないかもしれません。

最後の理由は

虫食い!かも

ヒメカツオブシムシやイガ( 蛾の仲間 )などの虫は、
外から家の中に飛んできて入ってしまうので防ぐのは難しいです。
そして
タンスやクローゼットで繁殖して4~5月頃には卵を産んで…

ひえー

この段階で声が出てしまいます!

成虫になると又タンスやクローゼットの中で卵を産みます。

そして

tシャツや衣類をかじるのです。

対策としては防虫剤を入れるのですが
その前に
洗濯しましょう。

タンスの中の衣類をすべて出して
タンスやクローゼットをきれいに拭いたり掃除して
全ての衣類を洗ってみましょう。
洗濯すれば服に付着している虫や虫の卵も取り除けます。
その後
しまうときは防虫剤を入れておきましょう。

tシャツを洗濯したら穴があいてた!を防ぐには?

①フックやジッパーの付いているものとデリケート素材のものは一緒に洗濯しない!

それでも
一緒に洗濯する場合は

②ブラジャーなどは下着用洗濯ネットに入れ
デリケート素材のものもデリケート素材用の目の細かな洗濯ネットに入れて洗濯する!

③時計やネックレスを着けた時に来ていた
服やtシャツの袖や襟に酸素系漂白剤を直接ふりかけない!

④洗濯槽が原因の可能性があるときは、早めに修理屋さんに相談する!

⑤虫食いを疑う場合は、防虫剤を入れる!

①~⑤の対策で
もう洗濯の時穴があいたりはしませんよ~。

この記事があなたのお役に立ちますように。

スポンサーリンク
生活
このエントリーをはてなブックマークに追加
カズーラをフォローする
スポンサーリンク
50代でシンママに! 生活の知恵 老後 お金のブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました