うわー!
もう年末~
1年が過ぎるの早すぎる!
て思いません?
年始に立てた目標
どのくらい実現できましたか?
日々の雑多で忘れてたわ。
なんて思っているあなた
この1年を振り返り
次の1年をプランニングするいいチャンスです。
手始めはお金関係
年末年始 銀行(郵便局)の営業日と時間を
きちんと把握しておきましょう。
今日と同じ日の延長が
明日かどうかも分かりません。
消費税が10%に上がり
あなたの未来は曇り空かもしれません。
しっかりとした未来を描くためにも
第一歩の
把握事項
年末年始 銀行(郵便局)の営業日と時間について
まとめてみました。
年末年始 銀行(郵便局)の営業日と時間は?
日本国内の全ての銀行は
【銀行法】によって
年末年始の休業日が決められています。
ただ
いつもの年の違うのは窓口お休みの期間が長いこと。
これは
きちんと把握しておく必要があります。
銀行(郵便局)の年末年始は土日祝日扱い
2019年-2020年の年末年始は、
12月31日~1月5日の期間が土曜・祝日扱いです。
そのため
12月31日~1月5日の間は土日祝日と考えておきましょう。
つまり
この期間は全ての銀行の窓口はお休みですが
ATMは通常の土日祝日と同じ扱いで稼働しています。
下記の表で確認してみましょう。

年末年始の銀行業日は
【銀行法】によって
2019年12月31日~2020年1月3日、と
定められているのですが、
いつもの年と違うことは
2020年は1月4日(土)、1月5日(日)で休みなので
12月31日~1月5日と
銀行牛業日が例年よりも2日多くなり
銀行窓口が6日間と長いお休みに入るということですね。
銀行勤務の人は
やったー!ですね。
でも一般ピープルのあなたや私は
ちょっと困ります。
きちんと把握して
年末年始に備えましょう。
銀行(郵便局) の年末の最終営業時間と年始の営業開始時間
銀行(郵便局)の営業時間・窓口は
通常平日は9:00~15:00なので、
土日休日扱いの年末年始の
最終営業時間と営業開始時間は以下のとおりです。
- 年末の営業締め切り時間:12月30日(月)の午後3時まで
- 年始の営業開始時間:1月6日(月)の午前9時から
⇒郵便局・ゆうちょ銀行の年末年始営業についてはここをクリック
銀行(郵便局) の 振込について
銀行(郵便局)は平日の営業時間内に
振り込み手続きを完了していれば
受取先口座でも同日に振込が実行されますが、
営業時間外( 9:00~15:00以外 )だと翌営業日の振込になってしまいます。
2019年~2020年の年末年始の場合
翌営業日とは2020年1月6日(月)の着金になってしまうので注意が必要です。
残り少ない今年を実り多い年に
すぐそこまで来ている来年を
もっと
実り多い年にするために
コツコツ頑張りましょう。
コメント