台風16号関東上陸!埼玉の河川氾濫状況

生活
スポンサーリンク

私の住む埼玉県にも
ついに台風が上陸しました。

埼玉には
多くの河川があります。
その河川が次々に氾濫して
避難の3~5レベルまで
あのピリャリャリャ~ン!!!
というビックリ音が
何度も発令されました。

我が家の家の前は
とても小さな名前もないような川が流れていて
その川の状況で
台風の程度が分かるので
ここでお伝えしようと思います。

スポンサーリンク

台風16号関東上陸!警報レベル 3発令

台風の状況が気になって
今朝は5時に目が覚めてしまいました。

昨日のうちに
お鍋やペットボトルなどに水を張っておきました。

停電でトイレの水が使えなくなった時のために
バスタブに水を張っておきました。

7時頃
警戒レベル3発令です。

警報レベルには5段階があります

以下の段階で行くと

警戒レベル3は

レベル3 高齢者など避難

「大雨・洪水警報」や川の「氾濫警戒情報」などが発表
「避難準備・高齢者等避難開始」という情報が出されるれべるです。

台風16号関東上陸!警報レベル 4発令

11:30頃
警報レベル4発令!

玄関の前に行って
家の前の川を見るとあと30cmで溢れるというところまで
水が来ています。

前回の台風15号の時車の中に水が入ってしまった
という経験があるため
今回は早めに
車を高いところに移すことに決めて
近くの立体駐車場に止めに行きました。

道路が浸水して動けなくなる前に、と思ったのです。

警報レベル4というのは以下のレベルです。

レベル4 全員避難

土砂災害の危険性がさらに高まって「土砂災害警戒情報」
川がいつ氾濫するのか予測不能「氾濫危険情報」です。

こんな感じで家の前の道路です。
我が家の前の道路です。

15:30頃 警報レベル5発令

警報レベル5は

レベル5 命を守って

既に災害が発生または発生している段階
河川が氾濫しました!のレベル

我が家の前の川はこんな状態

河川の氾濫は

氾濫が確認されたのは、
新河岸川(川越市)、
不老川2カ所(狭山市、入間市)、
入間川(入間市)、
江川(桶川市)
都幾川(東松山市)
の河川です。

我が家からは離れていますが上記の警戒レベル発令です。

台風19号最新状況は?

我が家の場合は上記の河川ではなく
我が家の前の名もない川の氾濫が問題でした。

隣の家の庭は湖状態です。

このまま
台風が去って我が家が床下浸水にならないことを祈って。

スポンサーリンク
生活
このエントリーをはてなブックマークに追加
カズーラをフォローする
スポンサーリンク
50代でシンママに! 生活の知恵 老後 お金のブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました