夏休みの宿題がなくなる!2019から廃止ってほんと?

教育
スポンサーリンク

2019年から、夏休みの宿題がなくなるって本当?

えー⁉

ってあなたは思いました?

やったー!

とは、思いませんよね?

そこで真相を調べてみました。

スポンサーリンク

2019年から夏休みの宿題廃止?

そんなデマが出始めたのはツイッター上でのこと。

2018年夏ころから、SNS上ではかなり騒がれていたようです。

安部首相の画像が使われていたため、みんな信じてしまったんですね。
信じてしまうということは
【夏休みの宿題なんかなくてもいいんじゃない?】
って潜在的に思っている人が少なからずいる!ということです。

その背景には【宿題代行ビジネス】なるものが横行し
保護者がそれを利用しまくっていたことがあったようですね。

親も
仕事で
忙しいから、使うんでしょうね、代行業者を。

当時は
安倍首相の画像 が使われ、ツイッター上では白熱の議論が展開していたので
あなたも本当かも、と思ってしまったんですよね?

今年になって、
又、その議論が再燃しているような。

事の発端は

文部科学委員会で昨年、【夏休み宿題廃止】が議題になったことがあり、
結果として、廃案になったそうですが。

まあ、まったくの嘘、デマではなかった訳です。


地球創造キット (AC232019/’055800)

もし、夏休みの宿題がなくなったら?

宿題がなくなると
心配性の親たちは子供を塾の夏期講習に行かせようとするでしょう。

でも、夏期講習に行かせる余裕のない家庭の子供たちは
どうするんでしょうね。

今でさえ、親の経済力の差が子供の将来の夢を決めていると指摘されているというのに
夏休みの宿題がなくなったら

やったー!

って子供は思うけど

親の経済力でますます
子供の将来の貧富格差につながってしまうんじゃないかと
懸念されそうですね。

あなたはどうですか?

夏休みの宿題はなくなったほうがいい?

本当は
夏休みの宿題なんてなくったって
夏休みならではの経験をさせてあげられたらいいけれど
母親が働いている子は?

そんなことできません。

何か受け皿があるといいのに、
ってあなたも思うでしょ?

共働きの親が多い現在は
親にもゆとりがないですね。

私のようなシングルマザーもいますしね。

でも過去に政府は自分で推し進めた
ゆとり教育で失敗したため
今回も同じような失敗を懸念して
【夏休み宿題廃止案】は廃案となったようです。

議論が再燃しても信じる人はいないと思いますが
ある意味
一部の人の願望でもあるからでしょうかね?
議論が再燃するのは。

人は望んでいるものを信じる傾向があるので
騒いでいる人や
信じた人は
夏休みの宿題がなくなることを望んでいたんでしょうね。

⇒小中学生に夏休みの宿題は必要?いらない?の記事はこちら

2018年8月~
フリマアプリ『メルカリ』も
夏休みの宿題代行、出品禁止 の措置を取っていると言いますしね。

メルカリにはたくさんの【夏休みの宿題代行】が販売されていました。
いくら禁止しても
隙間をくぐって
需要がある限り、それに答えるビジネスは横行するものです。

夏休みの宿題を出すなら、
塾なんか行かずに
普段できないことをテーマに!なんていいですね。

例えばドラえもんの【地球を作る!】なんて。
そしたら子供も楽しいんじゃないかな?なんて思っちゃいます。


地球創造キット (AC232019/’055800)

夏休みの宿題は必要?不必要?

⇒小中学生に夏休みの宿題は必要?いらない?の記事はこちら

そもそも、夏休みの宿題を現在のような形でやっていて
本当の意味で、子供のためになるのか?

って

私は思います。

①絵日記
②ドリル(国語、算数)
③読書感想文
④自由研究

こんなところでしょうかね?

小学校の夏休みの宿題は。

中学校でも似たようなものでしょう。

他の国では夏休みの宿題、どうなってるの?

私は 純粋培養 IN JAPAN の人間なので
他国の事情はよくわかりませんが

息子は小学校からインターナショナルスクールに通っていました。

そこから考えると面白いな、って思っちゃいます。

5年生からの転校でしたが、
6年生の時、こんな夏休みの宿題が出ましたよ。

夏休みの宿題は:第二次世界大戦があなたに与えた影響をまとめる

小学校6年生の宿題ですよ?

日本の学校では考えられないですね。

こんなの親の私だってわからないよって
思ったことを記憶していますが

第2次世界大戦て何?
から始まって
大戦後の日本はどう変わったのか?
人々はどう変わったのか?
息子の祖父母の時代に何を残したのか?
祖父母が変わることで
息子の両親、(つまり私のことをとですが)にどのような影響を与えたか?
結論として
現在の自分自身はどのように創られたか?
的に
夏休み中かかって、
本を読んだり図書館で資料借りたり、
ネットで調べたりと
やってましたね。
まあ、小学6年生のことですからそんなに難しくはなかったと思いますが
自分で調べて
自分の頭で考える!が徹底されていました。

そんな方式の宿題が
夏休みだからこそ出題されたら、
日本の教育も変わるんじゃないかって、
思っちゃいます、私は。

とにかく
インターナショナルスクールでは
ON
OFF
のスイッチが半端じゃなかったです。

勉強もするときはかなりハード。
お休みはかなり自由、みたいに。

本当は何がいいのかわからないけれど
あなたの子供にとっても

これからの日本の教育が
良い方向に向かって変革されることを祈ってます。

あなたの意見も聞かせてもらえたら嬉しいです。
あなたの好きな
アールグレイ用意して待ってますね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました