初めての海外旅行
楽しみだけど
失敗と不安も。
例えば
国際線の機内手荷物の中に
化粧品類を持ち込んではいけない?
メイク落としは?
いろいろ考えるとどうしたらよいか
焦ってしまいますよね?
そこで
国際線で機内持ち込み制限されるものについて
まとめてみました。
国際線機内持ち込み可能なものは?
化粧品で液体のものやジェル状のものは100mlより小さい入れ物に入れれば持ち込み可能です。
100ml以下の容器をすべて透明なジップロック状の透明なビニール袋に入れます。
【ビニール袋の大きさ】
20cm × 20cm以内 又は 縦と横の長さの合計が40cm以内
持ち込める袋は一つだけです。
手荷物から出して検査トレーに置きます。
注意しなければならないのは化粧品のビンのふたをしっかり閉めておかないと中身が機内の気圧で開いてこぼれてしまう可能性があります。
しっかり閉める必要がありますよ。
拭くだけメイク落としは、バックに入れたまま機内に持ち込めます。
普段使いの化粧品を機内に持ち込みたいなら100ml以内の容器に入れ替える。
それをジップロック付きの透明なプラスチック袋に入れれば持ち込めます。
次に
あなたが心配している、ウェットなメイク落としはどうすればいいの?
バックに入れたまま機内に持ち込めます。
この機内に持ち込みの細かな注意点は
そもそもが
飛行機のハイジャックという痛ましい事件から
同じ事故を起こさないという視点で決められた法律です。
だから
ウェットなメイク落としは
対象外になるわけです。
日焼け止め、ヘアスプレー、デオドラントスプレーなどは、機内持込も貨物室預けも可能です。
液体物はすべて1ℓ以下のジップロック袋に入れ(一人1袋です)、バッグから出して検査トレーに入れます。
X検査の時
バックから出す必要のあるものは
フィルムが入ったカメラ
金属系のものです。
容器100ml以上の化粧品は、スーツケース等に入れて預ければ問題はありません。
国際線の機内持ち込み不可能なものは?
★刃物類は機内持ち込みできません。
刃物などの機内への持込みは航空法違反であり50万円以下の罰金の対象となります。
刃物類、強打することなどにより凶器となりうる物
先端が著しく尖っている物
そのほか凶器となりうる物
なお、米国など海外からの出発時に、それらの物品が保安検査場にて発見された場合、その国の法律に則り、罰金を課されることがあります。
JAPAN AIRLINES 公式ページ
国際線の機内持ち込みに注意が必要なものは?
★化粧品などの液体について
国際線の機内にお持込いただける液体物には、容量制限が設けられています。
容器1つにつき100ミリリットル以下
複数容器の場合1リットル以下のジッパー付き透明ビニール袋に入れる
1人1袋に限る
なお、制限を超えるものは、十分に梱包し、お預けになるお手荷物に入れて、チェックインカウンターで係員にお申し出ください。
海外各国においても同様の規制が設けられており、特にお乗り継ぎの際は注意が必要です。
JAPAN AIRLINES 公式ページ
★ライター、マッチについて。
お1人さま1個まで
喫煙用ライターは小型のものに限る(リチウム電池式ライター・USB充電式電子ライターも含む)
お1人さま2個以上のライターは機内へのお持込ができません。
また、個数にかかわらず貨物室へのお預けはできません。
JAPAN AIRLINES 公式ページ
預けられない荷物は?
★高価なもの、貴重品について
高価品
現金、宝石類、貴金属、有価証券、証券、美術骨董品など
貴重品
書類、電子データ、旅券など旅行に必要な身分を証明する文書、見本、カード類、金券、通帳、小切手、定期券、鍵、パソコンおよび周辺機器類、携帯電話、カメラ、デジタルカメラ、ビデオカメラ、薬、絵画、時計、形見など
JAPAN AIRLINES 公式ページ
この記事があなたのお役に立ちますように。
コメント