ゲロの臭い取りって難しいでしょ?無理でしょ?

暮らしの知恵
スポンサーリンク

シングルマザーは外でお酒を飲む機会はなかなかありません。

でも

お家に友達を招いて、お酒を飲むことならありますよね?

そんな時

あまりに久しぶりで思い切り酔ってしまい
自分か
お友達

同伴してきた子供たちが具合悪くて

嘔吐しちゃった、という経験はありませんか?

私はあります。

加えて、

具合悪くて、ということもありました。

風邪で私も子供もダウン。

二人で嘔吐した経験ですが。

そんな時、どうしよう、

一瞬青ざめますよね?

嘔吐したゲロ(はいた物)はきれいに拭き取ったつもりでも

なかなか臭いが消えなくて、残ってしまうんです、腹が立つくらいに。

捨ててしまえるものはまだ、いいのですが、

革のソファー、車のシートや意気に入りの洋服やバッグど、
捨たくないものもありますよね?

そんな時の対策です。

スポンサーリンク

まず、ゲロの正体を知りましょう。

ゲロには3種類あります。

①酸っぱい臭いの胃酸が混ざったもの。⇒重曹を使う。
②嘔吐物に細菌がついて、ごみなどのように腐敗した臭いのもの。⇒ハイターを使う。
③ノロウィルスの嘔吐物。⇒ハイターを使う。

注意

★消臭スプレーは絶対やめましょう。臭いが混ざって凄いことになります。

★ノロウィルスも想定して、対応するためにエアコンはNG。窓を開けて処理しましょう。

ゲロ臭の落とし方

①の場合

重曹水を作る。

市販のスプレーボトルに重曹を小さじ2~3杯入れてボトルの2/3程度に水を加え、充分振ります。

・一旦、嘔吐物をペーパータオルなどでふき取り、重曹水をかけて、5分程度で又、ふき取ります。2、3回繰り返して、ペーパータオルか薄めの布をかけ、その上から重曹水を吹きかけ、30分程度置いてから、濡れた布でふき取ります。

・まだ臭いが残るようなら、繰り返して実施します。

②、③の場合

ハイターの希釈液を作る。

茶渋を漂白する程度の希釈で十分です。
市販のスプレーボトルに水を 2/3程度 入れて、小さじ2杯くらいのハイターを入れます。

ハイターを入れてから、水を加えるのはNG。
泡立って充分の水を入れられなくなるからです。

・必ず、マスクをして、窓を開けます。
・使い捨てのビニール手袋をつけて作業をしてください。

・嘔吐物の上からスプレーをして、ペーパータオルなどで嘔吐物をふき取り、ビニール袋の中に捨てます。

・何度か、同様に吹きかけて吐しゃ物をふき取り、ビニール袋に入れますが、ノロウィルスを想定すると、ビニール袋の中に汚れたペーパータオルを入れるたびにスプレーをすると、安心です。

・吐しゃ物がなくなっても、スプレーをし、乾いたペーパータオル+ビニール袋などを重ねて置いておきます。

・30分~40分置いたら、再度ペーパータオルでふき取ります。

・最後に水拭きをしますが、その布も一緒にビニール袋で捨てます。

・ビニール袋には、使った手袋、マスクも入れて口をきっちり縛ります。

・しばらくして、窓を閉めましょう。

注)上記の画像のハセッパというのはハイター希釈液を人に対して無害なものに変えたものです。

・ハイターは色落ちするので、お気に入りの洋服や色落ちするものは
マスク+ビニール手袋で吐しゃ物を落としたうえで水洗いし、高温のアイロンをかけるか、熱湯につけます。

・直接アイロンをかけたり、熱湯につけたりできないものは。アイロンのスチームを使いましょう。1~2分でOKです。

・そのあと、洗濯できるものは乾燥機にかけるとベターです。

・上記でノロウィルスが死滅するからです。

・ノロウィルス(発熱+下痢+嘔吐のうち、2個以上該当すればノロを疑います)の疑いがあって、上記の対応が不可の場合は、思い切って捨てることをお勧めします。

②③の注意

・ノロウィルスの場合は乾燥すると、菌が空中浮遊し、感染するというリスクが高いので、乾燥させないよう注意が必要です。

・ノロはハイター希釈液か高温(90度で1分程度)で菌を殺すしか、感染を防ぐ方法はありません。

・ノロは健康で体力が十分ある人は何もしなくても3日程度で治るといわれていますが、体力のない人や高齢者、幼い子供などは命にかかわる場合もあります。

ノロウィルスの症状ってどんなの?

・発熱、下痢、嘔吐

・上記のうち2つ以上の症状がでたら、ノロと考えましょう。

・ただ、必ずしもすべての症状があるわけではないので、、少しでも疑いのある場合は、②③の対応をしましょう。

・嘔吐、下痢に耐え、スポーツドリンクなどで水分補給をすれば健康で体力のある人なら、3日程度で回復しますが、下痢止めや制吐剤はNGです。

・体内にウィルスを残しておくと、ウィルスが変化し重篤な症状になる場合があるからです。

まとめ

・ゲロにもいろいろありますが、危険なゲロもあるということを理解しながら、対応しましょう。

・重曹、ハイターと使い分けましょう。

・適切な対応で、ゲロの悪臭を断って、快適に暮らしましょう。

この記事があなたのお役に立ちますように。



コメント

タイトルとURLをコピーしました